ニホンミツバチを待つ
連休過ぎに友が置いていったニホンミツバチの巣箱。
私の家の天井裏には三度は確かに巣をつくり、天井の隙間から、部屋の中に侵入してきて少し迷惑な感じだった。
手洗いと風呂場の上なので、湧いて出るようにそこを飛び交うのは私達も無防備で、閉口したが、刺されることはなかった。
塞いだところに貼った粘着テープが今も残っていた。
というわけで、我が家がいいということになり、ニホンミツバチを待つことに。
だが、いまだにしてこない。
中には蜜蝋を塗ってあるようだ。
また、ニホンミツバチを惹き寄せる特効薬のようなランの花がある。キンリョウヘンというものらしいが、開花したそれはすぐには手に入らないので、とりあえず仲間のたまたま咲いていたシンビジュームを脇につるした。
もうひとつの方法としては巣を探して女王蜂ごと拉致して移してしまえばよいが、これはかなりきびしい。
できない。
分蜂したのが、この箱を住処にしてくれることを待つしかない。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 春が来た(2018.03.14)
- 午前中はサクラでいっぱい(2018.01.14)
- アケビが食べごろに(2017.10.13)
- アゲハチョウたち(2017.09.10)
- かわいい改造車(2017.07.10)
コメント
どうやらそう簡単にはいかないようですみません。こちらでも西洋ミツバチは見かけますが、日本ミツバチは(><;)まるでそっくりのマルハナバチ類は来ているのですが。
投稿: igaigapon | 2016/05/23 22:16