日本の野鳥 羽根図鑑
暖かい陽射しが降り注いだ一日。
終日ロクロ場での仕事だった。
しかし、明るい陽射しと暖かさに、午後は外に出てうろうろする時間が持てた。
きょうは一羽の野鳥の姿をも見かけなかった。
冬から、こんなことは珍しいことではないが、数年前に比べると異常のように思う。
だから、羽根の落し物はない。
しかしこの時勢、鳥インフルエンザの蔓延で野鳥が感染元ということとなり、厄介者になってしまった。
この本では、野鳥のそれぞれの羽根がすべて細かかい手描きで、眺めているだけで楽しい。
本当に美しい図鑑。
高価で分厚い本なので野外での実用書ではないが、林で拾ってきた羽根の持ち主をこの書物で捜すのもいい遊びです。
羽根は重要な生活道具でもあった。
羽ペン
箒やはたき、埃取り
防寒衣類
矢の風きり
装飾品
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 見納め里山桜(2025.04.19)
- 山を駆け上るヤマザクラ花(2025.04.12)
- 初めてのサクラ(2025.04.09)
- サクラの一日(2025.04.08)
- 昨年からの定点観桜木(2025.03.31)
コメント
こんな すごい図鑑の存在知りませんでした。
面白そうですね。
投稿: 星見晴雄 | 2011/03/07 21:53
星見さん
見飽きることのない図鑑です。
投稿: 風 | 2011/03/07 23:06